おやゆびこぞう


Tommeliden


昔、貧しいお百姓がいました。夜にお百姓がかまどのそばに座って火をかきおこし、おかみさんは座って糸を紡いでいました。その時、お百姓は、「子供がいないのはわびしいなあ。おれんちではとても静かで、よそんちでは賑やかでわいわいしてるもんなあ。」と言いました。「そうねぇ」とおかみさんは言ってため息をつきました。「たった一人でもいたら、その子がとても小さく親指くらいしかなくても、とても嬉しいし、それでも私たちはその子を心から可愛がるんだけどねぇ。」さて、おかみさんは具合が悪くなり、七か月経つと、子供を生みました。その子には手足はきちんとあったものの、親指くらいしか大きくありませんでした。それで二人は「おれらが望んだようになったんだ。これはおれたちの可愛い子供だよ。」と言いました。そしてその大きさから二人はその子を親指太郎と呼びました。二人は十分食べさせていましたが、子供は大きくならず最初のときのままでした。それでも利口そうにものを見て、まもなく賢く素早い子供だとわかりました。というのは親指太郎がやることは何でもうまくいったからです。
ある日、お百姓は森へ木を切りにいく支度をしていました。独り言のように「誰か荷馬車を連れてきてくれたらいいのになあ」と言うと、「ああ、お父さん」と親指太郎が叫びました。「僕がすぐ荷馬車をつれていくよ。任せてくれ。決められた時間に森に着けるからさ。」お百姓はにこにこして言いました。「どうやってできるんだい?。お前は手綱をとって馬を御すには小さすぎるよ。」「そんなのはいいよ、お父さん。お母さんが車に馬をつないでくれさえすれば、僕は馬の耳に入ってどう行くか指令するよ」「そうだな」と父親は答えました。「一度やってみるか。」
時間になると母親は馬を車につなぎ、親指太郎を馬の耳に入れると、親指太郎は、「はいし、はいし」と叫びました。すると馬は主人と一緒にいるようにきちんと進んで、荷馬車は森へ行く正しい道を進みました。ちょうど角を曲がっていて親指太郎が「はいしはいし」と叫んでいるとき、たまたま二人の男がやってきました。「うわっ」と一人が言いました。「こりゃ何だ?荷馬車が来るけど、御者が馬に話してるのに姿が見えないぞ。」「あれはおかしいな。」ともう一人が言いました。「荷馬車のあとをつけてどこに止まるか見てみよう。」
ところで荷馬車はまっすぐ森へ入り、まさに木が切られていた場所へ行きました。親指太郎は父親を見ると、「ほらね、お父さん、荷馬車を連れてきたよ。さあ僕を下ろして。」と叫びました。父親は左手で馬をおさえ、右手で耳から小さい息子をとり出しました。親指太郎はすっかりご機嫌で一本のわらの上に座りました。しかし二人のよそ者は親指太郎を見て、呆気にとられあいた口がふさがりませんでした。しばらくして一人がもう一人を脇へ連れて行き、「おい、あのチビを大きな町で見世物にしたら一財産稼げるぞ。あのチビを買おう。」と言いました。二人はお百姓のところへ行き、「私たちにその小さい子を売ってください。よく面倒をみますから。」と言いました。「とんでもない!」と父親は答えました。「この子は目の中に入れても痛くないほどかわいがっているんです。世界中のお金を集めたってわしから買えませんよ。」
ところが、親指太郎はその取引を聞いて父親の上着のひだを這い上り、肩に来て耳にささやきました。「お父さん、僕を売って。すぐにまた戻ってくるから。」それで父親はかなりたくさんのお金を貰い、息子を二人の男にゆずりました。「どこに座る?」と二人は親指太郎に言いました。「ああ、帽子のつばに僕をのせてください。そうしたら僕は前へ行ったり後ろへ行ったりして、辺りを見れますから。それでも落ちませんよ。」二人は親指太郎の望む通りにしました。
親指太郎が父親に別れを告げた後、二人は親指太郎と出かけていきました。夕暮れになるまで歩くと、親指太郎が、「下ろして。用を足すから。」と言いました。「いいからそこにいろよ。」と親指太郎がのっている帽子の男が言いました。「おれにはどっちでもいいんだ。鳥だって時々おれの上にふんを落とすし。」「だめだよ」と親指太郎は言いました。「僕は礼儀作法を知ってるよ。早く下ろして。」男は帽子を脱ぎ、親指太郎を道端の地面に置きました。親指太郎は芝土の間を少し跳んだり這ったりしていましたが、突然、見つけておいたネズミ穴にスッと入ってしまいました。「さよなら、だんなさん、僕抜きで帰ってね。」と親指太郎は言って嘲りました。二人はそちらへ走っていき、ネズミの穴へ杖を差し込みましたが無駄でした。親指太郎はもっとずっと奥へ這っていき、すぐすっかり暗くなってしまったので、二人は怒りながら空っぽの財布をかかえて家に帰るしかありませんでした。
親指太郎は二人が行ってしまったとわかると、地中の通路から這い戻りました。「暗い時に地面を歩くのはとても危ない。」と言いました。「首や足が簡単に折れるからね。」幸いにも空っぽのカタツムリの殻につまずきました。「ありがたい」と言いました。「この中で無事に泊れるよ。」そして中に入りました。それからまもなく、ちょうど眠りかけた時、二人の男が通りかかるのが聞こえ、一人が「あの金持ちの牧師からどうやって金や銀をとろうか?」と言っていました。「僕が教えてやるよ」と親指太郎は二人の話しに割りこんで、叫びました。「ありゃ何だ?」とギョッとして泥棒の一人が言いました。「誰か話してるのが聞こえたぞ。」二人は耳をすまして立ち止まりました。親指太郎はまた「一緒に連れていってくれ。手伝ってやるよ。」と言いました。「だけどどこにいるんだ?」「地面を見てごらんよ、僕の声がきこえるところを見て。」と太郎は答えました。
そこで泥棒たちはとうとう太郎を見つけ、持ち上げました。「この小鬼、どうやっておれたちを手伝うんだ?」と二人は言いました。「いいかい」と太郎は言いました。「僕が鉄の棒のあいだから忍び込んで、あんたたちが欲しいものを何でも手渡すんだ。」「じゃあ来いよ。」と二人は言いました。「腕のほどをみようじゃないか。」
牧師の家に着くと、親指太郎は部屋に忍び込みましたが、すぐにありったけの大声で「ここにあるものみんな欲しいかい?」と叫びました。
泥棒たちはびっくりして、「だけど、小さい声で言えよ、誰も目を覚まさないようにな。」と言いました。
しかし、親指太郎はこれがわからない振りをして、もう一度「何が欲しいんだ?」と叫びました。「ここにあるものみんな欲しいのかい?」
隣の部屋で眠っていた料理人に、これが聞こえ、ベッドで起きあがり耳をすましました。一方泥棒たちはギョギョッとして少し離れたところまで逃げてしまいましたが、そのうちまた勇気を出して、「チビのいたずらめ、おれたちをからかってやがるんだ」と考えました。二人は戻ってきて、太郎にささやきました。「おい、まじめにやれ。何かとってよこせ。」
すると太郎はまたありったけの大声で叫びました。「本当に何でも渡すよ。手を中に入れてよ。」
耳をすましていた女中にこれがとてもはっきり聞こえたので、ベッドから跳び下り、戸に走って行きました。泥棒たちは恐れをなして亡霊の軍勢が追いかけてきてるかのように逃げましたが、女中には何も見えなくて、明かりをつけに行きました。
ろうそくをもって女中が戻って来たとき、親指太郎はみつからないで納屋に行きました。女中はすみずみを調べて何も見つからなかったので、(結局寝ぼけていただけだったんだわ)と思ってまたベッドに戻って寝ました。親指太郎は干し草の間に登り眠るのに最高の場所を見つけました。そこで夜明けまで休み、それから両親のところへ帰ろうと思いました。
しかし、他の災難が太郎を待ちうけていました。本当に、この世には心配事や難儀がたくさんあるものです。夜が明けると、女中は雌牛にえさをやるためにベッドから起きました。そのまま歩いて納屋に入り、腕いっぱいに干し草をかかえましたが、それは可哀そうにもちょうど親指太郎が中で眠っていた干し草でした。ところが、太郎はぐっすり眠っていたので何も知らず、干し草と一緒に牛の口に入ってしまってからはじめて目が覚めました。
「わあ、大変!」と太郎は叫びました。「どうして布叩き機に入ったんだ?」しかし、すぐに自分がどこにいるかわかりました。それで、牛の歯につぶされてばらばらにならないように気をつけなければなりませんでしたが、次は干し草と一緒に胃に滑り落とされました。「この小さな部屋に窓は忘れられてるよ。」と親指太郎は言いました。「陽がささないし、ろうそくも持ってこないしな。」太郎がいるところはとくに気持ち悪く、最悪なのは戸口からどんどん干し草が入り続けて、空いてる場所がどんどんすくなくなってくることでした。とうとう苦しくなって太郎は、「もう飼葉を入れるな!もう飼葉を入れるな!」と大声で叫びました。ちょうどそのとき女中がその牛の乳しぼりをしていて、だれか話すのが聞こえたのに誰も見えなくて、それが夜に聞こえた声と同じ声だとわかりました。それで仰天して椅子から滑り落ち、ミルクがこぼれてしまいました。
大急ぎで主人のところに走って行き、「大変です、だんなさま、牛が喋っています。」と言いました。「お前は気が狂ってるんだ。」と牧師は答えましたが、どうなっているのか確かめに自分でも牛小屋に行きました。ところが、牧師が足を中に踏み入れるか踏み入れないうちに、太郎は「飼葉をもう入れるな、飼葉をもう入れるな!」と叫びました。それで牧師自身も驚いて、(悪魔が牛にのり移ったんだ)と思って、牛を殺すよう命じました。
牛は殺されましたが、太郎が入っていた胃袋は堆肥の山に放り投げられました。親指太郎は胃袋から抜け出ようととても苦労してもがいていました。ところが、自分のまわりにやっといくらか空きを作って、ちょうど頭を出そうとした時に、新しい災難がおこりました。腹をすかした狼がそこへ走ってきて、胃袋をまるごと一飲みにしてしまったのです。親指太郎はくじけませんでした。(ひょっとすると狼は僕の話をきいてくれるかもしれないぞ)と考えました。それで狼のお腹から呼びかけました。「狼くん、すばらしい御馳走のあるところを知ってるよ」
「どこだい?」と狼は言いました。「これこれ、こういう家だよ。台所の流しから入りこまなくちゃいけないんだ。ケーキやベーコン、ソーセージをたらふく食べられるよ。」それで太郎は正確に父親の家を説明しました。狼は二回言われるまでもなく、夜になると流しから体を押し込み、食料品置き場で思う存分食べました。お腹がいっぱいになると狼はまた出ようとしましたが、あまりにふくれていたので同じところから出れませんでした。親指太郎はこれを計算に入れておいたので、狼の体の中で大騒ぎをはじめ、暴れまくり大声で喚き散らしました。「静かにしてくれ。」と狼は言いました。「人を起こしちゃうじゃないか。」「かまうもんか。」と親指太郎は答えました。「お前はたっぷり食べた、僕も楽しくするんだ」そしてまた力いっぱい叫び始めました。
それでとうとう父親と母親が目を覚まし、その部屋へ駆けていって戸の隙間から中を覗きました。狼が中にいるのがわかると二人は逃げて、父親は斧をもち、母親は草刈りがまを持って戻りました。部屋に入る時、「後ろにいろよ。」と男は言いました。「おれが殴ってそれでやつが死ななかったら、お前が鎌で切り倒してやつの体をばらばらに切るんだ。」すると親指太郎に両親の声が聞こえたので、「お父さん、僕ここだよ。狼の体の中なんだ」と叫びました。父親は大喜びで「有り難い、かわいい子がまた戻ったよ」と言って、子供が怪我をしないように鎌をしまえ、とおかみさんに告げました。そのあと、父親は腕を振り上げ、狼の頭を力いっぱい殴ったので、狼は死んで倒れました。それから二人はナイフや鋏をもってきて狼の体を切り開き、おちびちゃんをとり出しました。
「ああ」と父親は言いました。「お前のためにどんなに悲しかったことか。」「うん、おとうさん。僕ずいぶん世間を歩き回ったよ。ふうっ、僕はまた新鮮な空気を吸えるよ。」「じゃあ、どこへ行ってたんだ?」「あのね、おとうさん。ネズミの穴にいたり、牛のお腹にいたりして、それから狼のたいこ腹にいたんだ。もうこれからはお父さんたちといるよ。」「そうだね。おれたちも二度とお前を売らないよ。世界中の金を積まれたってごめんだね。」と両親は言って、かわいい息子を抱きしめキスしました。二人は親指太郎に飲み物と食べ物を与え、新しい服を作らせました。というのは旅をしているあいだに服はぼろぼろになってしまったからです。
Der var engang en fattig bondemand. En aften, da han sad og ragede op i ilden, mens hans kone spandt, sagde han: "Hvor det dog er kedeligt, at vi ingen børn har. Her er så stille og slet ikke lystigt som hos andre mennesker." - "Ja, det har du rigtignok ret i," sagde hans kone og sukkede, "selv om det ikke var større end en tommeltot, ville vi dog holde af det og være glade for det." Kort tid efter blev konen syg, og syv måneder efter fødte hun en dreng, der var meget velskabt, men ikke større end en tommelfinger, og de kaldte ham derfor Tommeliden. De gav ham alt muligt godt at spise, men han blev ikke en smule større for det. Alligevel var han en rigtig klog og forstandig lille fyr, og alt, hvad han tog fat på, lykkedes for ham.
En dag, da faderen ville ud i skoven for at hugge brænde, sagde han: "Bare der nu var en, der kom ud med vognen til mig." - "Det skal jeg gøre," råbte Tommeliden, "jeg skal nok være der i rette tid." Manden lo og sagde: "Hvordan skulle du dog bære dig ad med det. Du er alt for lille til at styre en hest." - "Det gør slet ikke noget," svarede han, "hvis mor bare vil spænde for, sætter jeg mig i hestens øre og siger den, hvad vej den skal gå." - "Lad os da prøve det i Guds navn," sagde manden og gik ud i skoven. Noget efter spændte moderen hestene for og satte Tommeliden ind i hestens øre. "Hyp hyp," råbte den lille og sagde hesten, hvad vej den skulle gå. Det gik nu i rask galop ud til skoven. På vejen kom de forbi to mænd. "Hvad er det for noget," råbte den ene, "der kører en vogn uden kusk, men man kan dog høre ham råbe til hestene." - "Det går ikke naturligt til," sagde den anden, "lad os gå bagefter vognen og se, hvor den kører hen." Tommeliden kørte imidlertid videre og kom ganske rigtig til det sted, hvor faderen huggede brænde. "Her er jeg," råbte han, "tag mig så ud." Faderen tog sin lille søn ud af øret og satte ham ned i græsset. Da de to mænd så Tommeliden, vidste de ikke, hvad de skulle sige af forundring. "Ved du hvad," hviskede den ene til den anden, "hvis vi viste ham frem for penge, kunne vi tjene godt. Lad os købe ham." De gik hen til bonden og spurgte, om han ville sælge den lille fyr. "Nej," svarede faderen, "ham giver jeg ikke fra mig for alverdens skatte." Tommeliden var imidlertid kravlet op på sin fars skulder og hviskede til ham: "Gør det kun, jeg skal nok komme hjem igen," og faderen solgte ham da for et stort guldstykke. "Sæt mig nu op på hatten, så jeg kan se mig om i verden," sagde Tommeliden, og da han havde sagt farvel til sin far, gik mændene af sted med ham. Henimod aften sagde Tommeliden: "Lad mig nu komme ned, jeg er nødt til det." - "Bliv du bare deroppe," sagde manden, "det er såmænd ikke noget at gøre væsen af. Jeg er så vant til, at fuglene taber noget ned på mig." - "Nej, jeg ved dog nok, hvad der passer sig," svarede Tommeliden, "tag mig nu bare ned." Manden tog hatten af og satte den lille fyr på en mark ved vejen. Han krøb lidt frem og tilbage mellem stråene, men pludselig smuttede han ned i et musehul. "Lykke på rejsen," råbte han, "I kommer nok til at drage videre uden mig." De stak pinde ned i hullet, men det nyttede ikke noget, Tommeliden krøb bare længere ind, og da det snart blev helt mørkt, måtte de gå videre med samt deres ærgrelse og deres tomme pung.
Da Tommeliden mærkede, at de var borte, krøb han frem fra sit underjordiske skjulested. "Det er farligt at gå på sådan en mark, når det er mørkt," tænkte han, "man kan falde og brække både arme og ben." Til alt held fandt han et tomt sneglehus. "Gudskelov," sagde han, "der kan jeg da ligge sikkert og godt." Da han var lige ved at falde i søvn, hørte han en mand, der kom forbi, sige til en anden: "Bare vi nu vidste, hvordan vi skulle bære os ad med at få fat i den rige præsts guld og sølv." - "Det skal jeg sige jer," råbte Tommeliden. "Hvad for noget," sagde tyven forskrækket, "der var nogen, der talte." De blev stående og lyttede, og Tommeliden sagde så: "Tag mig med, så skal jeg hjælpe jer." - "Hvor er du?" spurgte de. "Læg mærke til, hvor stemmen kommer fra, og søg så nede på jorden," svarede han. Langt om længe fandt de ham og løftede ham op. "Hvad kan din lille svirrevip dog gøre," sagde de, da de så ham. "Det skal jeg sige jer," svarede han, "jeg kan krybe ind imellem jernstængerne for vinduet og række jer, hvad I vil have." - "Det er godt," sagde de og bar ham med hen til præstegården. Da de kom derhen, krøb Tommeliden ind i værelset, men gav sig straks til at råbe af alle livsens kræfter: "Vil I have alt, hvad her er?" - "Tal dog sagte for djævelen," hviskede tyven, men Tommeliden lod, som han ikke forstod det og vrælede igen: "Hvad vil I så, vil I have det altsammen?" Kokkepigen, som sov i stuen ved siden af, hørte det og rejste sig op i sengen og lyttede. Tyvene var løbet et lille stykke bort, men tog mod til sig og listede sig igen derhen. "Den lille fyr vil jo bare narre os," tænkte de. De hviskede nu ganske sagte til ham: "Ræk os nu noget herud." - "Javel," råbte Tommeliden så højt han kunne, "hold bare hænderne herhen. Pigen hørte nu ganske tydeligt, hvad han sagde, og stod op og trampede hen til døren, og tyvene løb, som om fanden var i hælene på dem. Pigen tændte et lys og gik derind, men da hun havde gennemsøgt alle kroge og ikke fundet noget, troede hun, hun havde drømt og krøb i seng igen.
Tommeliden var imidlertid smuttet ud i laden og var klatret op på høloftet. Der ville han ligge til det blev morgen og så gå hjem til sine forældre igen. Men han fik rigtignok ikke lov til at slippe så nemt. Ved daggry stod pigen op for at hente hø til kvæget, og hun fik netop fat i det, hvor Tommeliden lå. Men han sov så fast, at han ikke vågnede, før koen havde fået ham ind i munden sammen med høet. "Men Gud, jeg er jo kommet i en møllekværn," råbte han, men snart mærkede han, hvor han var. Det gjaldt nu om at passe på, at han ikke blev knust mellem tænderne, men alligevel kom han med ned i maven. "De har nok glemt at lave vinduer i denne stue," tænkte han, "her kommer nok hverken sol eller måne." Han syntes i det hele taget slet ikke om at være der, og det værste var, at der stadig kom mere hø ned, så der blev mindre og mindre plads. I sin angst råbte han til sidst, så højt han kunne: "Jeg skal ikke have mere foder." Pigen var netop i færd med at malke koen, og da hun hørte stemmen, men ikke kunne se nogen, blev hun så bange, at hun faldt ned af stolen og spildte mælken. Så hurtig hun kunne, løb hun hjem og sagde: "Hr. pastor, hr. pastor, koen er begyndt at tale." - "Du er jo gal," sagde præsten, men gik alligevel med ned i stalden for at se, hvad der var på færde. Ligesom han var kommet derind, hørte han Tommeliden råbe: "Jeg skal ikke have mere foder." Præsten blev også meget forfærdet og troede, at koen var besat af onde ånder. Den blev straks dræbt, og maven, hvori Tommeliden lå, blev kastet på møddingen. Tommeliden sled og stred for at slippe fri, og det lykkedes ham endelig at få hovedet stukket ud. I det samme kom en sulten ulv forbi og slugte maven og Tommeliden. Men han tabte alligevel ikke modet. "Den kan man dog måske snakke med," tænkte han og råbte højt: "Kære ulv, jeg ved et sted, hvor der er den dejligste mad." - "Hvor er det," spurgte ulven. Tommeliden beskrev nu nøje, hvor hans fars hus lå. "Når du kryber ind gennem vaskerenden," sagde han, "så finder du både kager og flæsk og pølse." Ulven lod sig det ikke sige to gange, men krøb ind i spisekammeret og åd af alle livsens kræfter. Da den var blevet mæt, ville den løbe sin vej igen, men den var blevet så tyk, at den ikke kunne komme samme vej tilbage. Det havde Tommeliden gjort regning på og begyndte nu at larme og skrige, alt hvad han kunne inde i ulvens mave. "Vil du være stille," sagde ulven, "du vækker jo folkene." - "Jeg er ligeglad," sagde den lille fyr, "nu har du spist dig mæt, nu vil jeg også more mig lidt." Derpå skreg han igen af al magt. Endelig vågnede hans far og mor og løb hen og kiggede ind ad dørsprækken. Da de så, at der var en ulv derinde, hentede de i en fart en økse og en le. "Vent du nu her," sagde manden, "når jeg så har givet den et ordentligt slag, sprætter du maven op på den." Tommeliden hørte det og råbte så højt han kunne: "Jeg siddder herinde i ulvens mave, lille far." - "Gudskelov," sagde faderen glad, "endelig har vi vores eget, lille barn igen." Derpå gav han ulven et vældigt slag, så den døde, og skar forsigtigt dens mave op og fik den lille fyr befriet. "Hvor vi dog har været bange for dig," sagde han. "Ja, jeg har rigtignok også været ordentlig omkring," sagde Tommeliden, "men heldigvis kan jeg da nu få frisk luft igen." - "Hvor har du dog været henne?" spurgte moderen. "Åh, jeg har været i et musehul og i en kos mave og nu til sidst i ulvens. Men nu bliver jeg hos jer." - "Og vi sælger dig ikke for alverdens guld," sagde forældrene og omfavnede og kyssede deres egen lille Tommeliden. De sørgede nu for, at han fik noget at spise og gav ham nye klæder, for hans var jo blevet ødelagt på rejsen.