Going a-travelling


旅にでる


There was once a poor woman who had a son, who much wished to travel, but his mother said, "How canst thou travel? We have no money at all for thee to take away with thee." Then said the son, "I will manage very well for myself; I will always say, 'Not much, not much, not much.'"
昔、息子が一人いる貧しい女がいました。息子はとても旅にでたがりましたが、母親は、「お前はどうやって旅ができるの?お前が持って行くお金がうちにはないんだよ。」と言いました。すると息子は「自分で何とかするよ。いつも、あまり無い、あまり無い、あまり無い、と言うことにする。」と言いました。

So he walked for a long time and always said, "Not much, not much, not much." Then he passed by a company of fishermen and said, "God speed you! not much, not much, not much." - "What sayst thou churl, not much?" And when the net was drawn out they had not caught much fish. So one of them fell on the youth with a stick and said, "Hast thou never seen me threshing?" - "What ought I to say, then?" asked the youth. "Thou must say, 'Get it full, get it full.'"
そこで息子はしばらく歩いていき、いつも「あまり無い、あまり無い、あまり無い」ととなえていました。すると、漁師たちが集まっているところを通りかかり、「ご幸運を!あまり無い、あまり無い、あまり無い」と言いました。「何だと?若造、あまり無い、だと?」そして網が引き出されるとあまり魚が入っていませんでした。そこで漁師の一人が若者を棒でなぐり、「どうだ、二度となぐられたいと思わないだろう。」と言いました。「じゃ、何て言えばいいんですか?」と若者は尋ねました。「いっぱいつかまえろ、いっぱいつかまえろ、と言うんだ」

After this he again walked a long time, and said, "Get it full, get it full," until he came to the gallows, where they had got a poor sinner whom they were about to hang. Then said he, "Good morning; get it full, get it full." - "What sayst thou, knave, get it full? Dost thou want to make out that there are still more wicked people in the world is not this enough?" And he again got some blows on his back. "What am I to say, then?" said he. "Thou must say, 'May God have pity on the poor soul.'"
そのあと、若者はしばらく歩き、「いっぱいつかまえろ、いっぱいつかまえろ」と言っていましたが、首つり台のところにさしかかりました。そこでは可哀そうな罪人がいて、しばり首になるところでした。それで若者は、「お早う、いっぱいつかまえろ、いっぱいつかまえろ」と言いました。「何だと、この野郎、いっぱいつかまえろ、だと?悪い奴が世の中にもっといると言いたいのか?これでたくさんじゃないのか?」そうしてまたまた背中をさんざんなぐられました。「じゃ、何て言ったらいいんですか?」と若者は言いました。「神様、あわれな魂にお慈悲を、と言うんだ」

Again the youth walked on for a long while and said, "May God have pity on the poor soul!" Then he came to a pit by which stood a knacker who was cutting up a horse. The youth said, "Good morning; God have pity on the poor soul!" - "What dost thou say, thou ill-tempered knave?" and the knacker gave him such a box on the ear, that he could not see out of his eyes. "What am I to say, then?" - "Thou must say, 'There lies the carrion in the pit!'"
また若者はしばらく歩いていき、「神様、あわれな魂にお慈悲を」ととなえていました。すると、みぞにさしかかり、そこでは解体人が立って馬を解体していました。若者は「お早う、神様、あわれな魂にお慈悲を」と言いました。「何だと?この意地の悪い悪党め」と言って解体人は横っ面を強くひっぱたいたので、若者は目がくらみました。「じゃ、何と言えばいいんですか?」「腐った肉はみぞに入ってろ、と言うんだ」

So he walked on, and always said, "There lies the carrion in the pit, there lies the carrion in the pit." And he came to a cart full of people, so he said, "Good morning, there lies the carrion in the pit!" Then the cart pushed him into a hole, and the driver took his whip and cracked it upon the youth, till he was forced to crawl back to his mother, and as long as he lived he never went out a-travelling again.
それで若者はまた歩いていき、いつも「腐った肉はみぞに入ってろ、腐った肉はみぞに入ってろ」ととなえていました。そうして人がいっぱいのっている馬車のところに来ました。そこで若者は「お早う、腐った肉はみぞに入ってろ」と言いました。すると馬車がみぞに落ち、御者はむちをとり若者をうちすえました。若者はしかたなくやっとこさ歩いて母親のところへ戻り、死ぬまで二度と旅に出ませんでした。